雨天でも楽しめる!『宝石探し体験』『奇石博物館』

レビュー

せっかくお出かけしようと思った日に、雨天でどこ行く?という時、ありますよね。

今回は、箱根に旅行予定で、雨天だから何をしようか?と。

ちょっと足をのばして行ってみようか!ということで訪れたのが、『宝石探し体験』『奇石博物館』です。

むーん
むーん

この記事はむーんが書きました

家族でお出かけを検討する際はこちらがおススメ!

『奇石博物館&宝石探し体験』アクセス

住所静岡県富士宮市山宮3670
電話番号0544-58-3830
駐車場約200台(無料)
休館日
水曜日(祝日の場合は木曜日)
年末休館日:12月24日~12月31日
冬季休館日:1月23日~ 1月27日
※7月20日~8月31日は、毎日オープン

『宝石探し体験』

30分間、宝石探し体験ができる施設です。

施設は屋根のある建物ですので、雨天でも体験は可能です。

宝石は全部で40種類以上。見つけた宝石は、すべて持って帰れます

営業時間&体験料

営業時間9:00~16:45(最終入場16:15まで)
一般(小学生以上)1回 30分 600円
幼児(2才~小学校就学前)1回 30分 300円

※1才以下の乳幼児は、大人(18才以上)と一緒に入場可

1.『宝石わくわく広場』の入口で説明を読む

ちゃんと読んでから入ることをおすすめします!

私達は、ちゃんと読まずに入ってしまい、あれれ?説明なし?となってしまったので。

2.『宝石探し体験』開始 30分間

受付で、体験料を支払います。

スコップとコップを受け取ったら、すぐに『宝石探し体験』開始!

探す場所

探す場所は、「屋外水槽」と「室内水槽」の2か所で、どちらに行っても良いです。

係の方に聞いたところ、屋外水槽のほうが、少し砂利が細かいので、宝石を見つけやすいかもしれない。とのことでした。

探す方法

各水槽の中には、水の中に砂利が敷き詰められています。

借りたスコップで砂利を掘り、キレイな宝石を見つけます

受付で渡されたコップに、見つけた宝石を入れます

運がいいと・・・賢者の石(サイコロ)も見つかる!

運がいいと賢者の石(サイコロ)も見つかります。

賢者の石は絵柄によって色々な宝石と交換できます。

体験終了

終了時間になったら、コップに書かれた番号で呼ばれます。

コップとスコップを返却し、ビニール袋に入った状態で見つけた宝石を持ち帰ることができます

宝石リストを持ち帰れるので、帰宅してから石の名前を調べることも出来ます。

3.宝石をきれいに保存

家に持ち帰って、家族4人分の宝石を並べました。

宝石リストを見ながら、どの宝石か確認します。

全部の種類を分けて保存するのは難しいので、同じ色の系統で分けてみました。

とっても綺麗です☆

『奇石博物館』

『宝石探し体験』と『奇石博物館』は、別の建物なのでご注意を!

会館時間&入館料

入館時間:9:00~16:30(入館16:00まで)

入館料大人小中高生幼児
個人700円300円無料
団体600円200円無料

『奇石』とは?

『奇石』とは読んで字の通り“奇妙な石”のことで、 普通の石とはちょっと違った石のことを「奇石」と呼んでいます。

入口ホール

入口ホールでは、「解説コーナー」があります。

時間にして約10分間、「サヌカイト」「テレビ石」「こんにゃく石」というちょっと変わった石を紹介してくれました。

企画展 ~パティスリーキセキ(ほぼお菓子展)~

2022年4月16日~2023年4月9日に行われている企画展は、“Pâtisserie Kiseki” ~ほぼお菓子展~。

「食べ物に因む奇石」の中から、特にスイーツ(甘味)に焦点を絞り、見た目がスイーツに見える石たちを紹介しています。

よ~く見ないと、本物のスイーツなのか奇石なのか、見分けがつきません!

カラフルで透き通るような奇石にも、目を引かれます。

こどもたちも、珍しい奇石をじっくり見ていました。

まとめ

  • 雨天でも楽しめる『宝石探し体験』『奇石博物館』
  • 『宝石探し体験』は、こどもから大人まで夢中になれます
  • 『奇石博物館』では、解説コーナー・企画展がおすすめです!

夏休み期間中だったこともあると思いますが、9時すぎの時点で『宝石探し体験』には、20人くらいの方がいました。

『宝石探し体験』と『奇石博物館』は、別の建物なので、どちらか一方だけ訪れることもできます。

是非、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました