親子で『鈴廣かまぼこ・ちくわ手作り体験教室』へ行ってきました!
今回は、2回目の体験です!
1回目は、約7年前。その頃娘は小さかったので、パパと一緒に体験をしました。
娘は、その時の写真を見たことはあるものの、あまり記憶がないようで・・・。
もう一度行ってみようか?と思ったのが、今回の来店のきっかけです。
この記事はむーんが書きました
オンライン予約
鈴廣のホームページから予約をします!
空き状況も確認することができるので、予定に合わせて予約することができます。
時間・参加料
時間 | 第1回 09:30-10:20 第2回 10:50-11:40 第3回 12:10-13:00 第4回 13:30-14:20 第5回 14:50-15:40 ※ちくわのお渡しは、体験時間終了後20分程度。 ※かまぼこお渡し時刻は、体験終了後約70分以降。 |
---|---|
参加料 | お1人様1,760円(税込) |
定員 | 各回40名 ※感染症拡大防止のため、現在定員を縮小して開催しております |
会場 | かまぼこ博物館1F |
アクセス
駐車場
駐車場はたくさんあるので、安心です。
朝8時過ぎに到着したら、その時点では地下駐車場はあいていませんでした。P2に駐車して、時間まで待機していました。
事前に『如倶楽部』の会員になって割引に!
私達は、当日に『すずなり市場』の総合案内の方に教えてもらいました。
LINEから会員登録することができるので、会員になってから、かまぼこ博物館を来店することをおすすめします!
『かまぼこ・ちくわ手作り体験教室』
「かまぼこ博物館」にて体験教室に参加します。
受付
受付で、予約している時間と名前を伝えて、お会計をします!
受付は、開始時刻の20分前からとなっています(9時30分~開始の場合は、受付は9時10分から)
この時、先ほど会員になった『如倶楽部』の会員画面を見せます。
会員画面を見せることで、かまぼこ・ちくわ手作り体験費用が、1名につき100円引き(5名まで)!
そして、会員登録した時に発行されたクーポンを見せて、500円割引になりました!
※2名の場合、通常料金だと、\1,760×2名=\3,520のところを\1,660×2名ー\500=\2,820になりました!
準備
- 体験前に、お手洗いに行っておくと安心です。
- 受付横に置いてある、エプロン・ヘアーキャップをつけておきます。
案内
- 受付で渡されたチケットの番号順に案内されます。
- 手荷物をロッカーに置き、手洗い・消毒をして、席につきます。
- 席についたら、かまぼこの板に、自分の名前を記入します。
体験開始
係の方が、親切にわかりやすく説明してくださるので、安心です!
見にくい席の場合でも、モニターに映し出されるので、見やすいです。
小さい子は、足元に台があるので、台を使用することができます。
かまぼこの作成→ちくわの作成と進んでいきます。
すべて作り終えたら、手洗い・消毒をして終了です。
手作りしたかまぼこ・ちくわの受取
ちくわ(賞味期限は当日中)
出来立てあつあつを食べたい場合は、体験後に近くで待っていると、約10分くらいで出来上がります。
案内してくれるので、出来上がりを待って、近くのベンチで食べることができます。
あつあつで食べるちくわは最高!
かまぼこ(賞味期限は要冷蔵で3日以内)
体験終了後、70分くらいで受け取ることができます。
受付で、番号の書いてあるチケットを見せて受け取ります。
お持ち帰り用の箱に保冷剤も入れてくれるので安心です。
待ち時間の過ごし方
『かまぼこ博物館』の見学
館内見学マップを見ながら、1Fから3階まで見学をすることができます。
「かまぼこ給」で買い物をする
こどもは、鈴廣かまぼこの里の各店舗で募集中のおしごとに挑戦すると、お給料の「かまぼこ給」がもらえます。
今回、『かまぼこ・ちくわ手作り体験』で、「かまぼこ給200円」をもらうことができました。
その「かまぼこ給200円」で、お子様ジェラートをいただきました!
『かまぼこ・ちくわ手作り体験』以外にも、こどもが楽しめる『おしごとたいけん』も用意されていました!
興味がある人は、追加でやってみるのも良いと思います。
『すずなり市場』で買い物をする
鈴廣の商品が多数おいてあるので、おみやげを選ぶにも最適です!
ランチやカフェでお茶することも可能
かまぼこ博物館の周辺には、「えれんなごっそ」というレストランや、「CAFE107」もあります。
かまぼこができあがるまでの時間を、ランチやカフェでゆっくり過ごすこともできます!
自宅で『手作りかまぼこ』を堪能
お持ち帰り用の箱に、かまぼこと保冷剤を入れ、ビニール袋に入れた状態で持ち帰ります。
いざ試食!
自分で手作りしたかまぼこは、穴があいていたり、形が綺麗ではなかったりしますが、弾力があって、味もしっかりしていて、おいしいです!
改めて、かまぼこ職人の方が、上手にかまぼこを作れるようになるまでには、時間がかかるだろうなと想像できます。
まとめ
- こどもから大人まで楽しめる!
- 事前に『如倶楽部』に入会しておくと、割引があってお得!
- 手作りのかまぼこ・ちくわはおいしくて、こどもの食育にも良い!
普段かまぼこ・ちくわを食べない人でも、この手作り体験をすることで、興味を持つことができます。
こどもも、自分で手作りすると美味しさ倍増です!よく食べます!
栄養もある食材なので、この体験後にも、身近な食材として日々取り入れていけたらいいなと思います。
是非、一度体験してみてはいかがでしょうか。
コメント