鎌倉 半日お散歩コース 鎌倉大仏・長谷寺~稲村ヶ崎

その他

秋は過ごしやすい陽気で、お散歩にも最適ですね。
半日で楽しむお散歩コースを紹介します。

むーん
むーん

この記事はむーんが書きました。

9:00 長谷駅→鎌倉大仏殿高徳院

まずは長谷駅から鎌倉大仏へ
長谷駅からは1本道なので、わかりやすいです。
9時頃は、まだ開店していないお店も多かったです。

仁王門をを通って、券売所へ。
拝観料は、大人・中・高校生300円。小学生150円。
中に入って歩いていくと、大仏様がどんとそびえたっていました!
小学生以来?久しぶりに大仏様を見ることができ、
大人になって見ても圧倒的な存在感!

この日は、国際交流フェスティバルが行われており、
朝から多くの人でにぎわっていましたが、
9時頃の時間帯は、大仏の前で写真を撮るのもゆっくりでき、
のんびり眺められて得した気分です。

曇の天気だったので、青空をバックに大仏様の写真を撮れなかったのは残念。
でも、季節や気候等によって撮る写真も変わるのもいいですよね。

コロナで胎内拝観は休止となっていたので、
また落ち着いた頃に見てみたいなと思いました。

高徳院(詳名: 大異山高徳院清浄泉寺)は、法然上人を開祖とする浄土宗の仏教寺院。
鎌倉大佛の名で親しまれている高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像は、
1252年から10年前後の歳月をかけて造立されたとみられる。
尊像を収めていた仏殿は、1334年と1369年に大風と1498年の大地震によって損壊したらしい。

鎌倉大仏殿高徳院
開門時間:午前8時~午後5時(ご入場受付は終了15分前)
直営売店:午前8時30分~午後4時45分
ご朱印(貼付用のみ):午前8時30分~午後4時45分
胎内拝観は休止中 ※2021年11月現在
アクセス:江ノ電長谷駅より徒歩7分

10:00 長谷寺

鎌倉大仏から少し長谷駅側に戻って長谷寺へ

本尊の十一面観音菩薩「長谷観音」は、奈良時代に樟の霊木より刻出されたと伝えられ、古来より坂東観音霊場の第四番札所として民衆の信仰を集めてきた。
本邦最大級の木造観音。

長谷寺の境内は、四季を通じて花が絶えることのない「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ、花木の彩りが心を和ませます。

下の境内の放生池を過ぎた辺りに、弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟があり、その名にちなみ窟内壁面には弁財天とその眷属である十六童子が彫られているほか、弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神(人頭蛇身)もお祀りされています。
散策路上段からは壮大な由比ヶ浜が一望できます。
現在は、1300年特別参拝で御足参りをすることができました。
和み地蔵がかわいすぎて、思わず和み地蔵のおみくじをお土産に☆彡

今回は、30分くらいで拝観しましたが、
食事処やカフェもあり、眺めもいいので、もっとゆっくり見られるなと思いました。
時間があれば、長谷寺だけをゆっくり訪れるのもありだと思います。

まだ紅葉がはじまっていませんでしたが、
紅葉の季節(2021年は11月20日~12月12日)には、紅葉ライトアップもあり、
日が暮れた後の長谷寺も、また違った見どころがありそうです。

鎌倉 長谷寺
開門時間:夏時間(3月~9月)午前8時~午後5時
     冬時間(10月~2月)午前8時~午後4時30分
拝観料:大人400円 小学生200円
アクセス:江ノ電長谷駅より徒歩5分

10:30 KANNON COFFEE kamakura 

拝観の後は、ちょっとおしゃれなCAFEで一息。
本店が名古屋大須観音の近くで始まったことから「カンノン」コーヒーという店名に。
鎌倉店は、長谷寺からほど近くの立地にオープン。

大仏クッキーをトッピングしたクレープは、かわいさ抜群!
2種類の味が選べました!(リンゴとキャラメルのクレープ・大学芋と黒ゴマのクレープ)
よくばって2種類のクレープを注文したら、意外と大仏クッキーも分厚くて満腹に!
二人で1つで良かったかも。

お味は、リンゴとキャラメルのクレープには、ラムレーズンも入っていて、
しっかりシロップ漬けしてある感じだったので、大人の味。
大学芋と黒ゴマのクレープは、和風で美味しかったです。

店内は4席。外のベンチに8人?座れるくらい。
今回は10時半頃に行ったので、店内に座れましたが、
あまりゆっくりくつろぐという感じではなかったです。

KANNON COFFEE kamakura
営業時間:午前10時~午後6時 年中無休
 コーヒー:470円 ソイラテ:580円
 クレープ:730円 大仏クッキートッピング:130円

11:00 長谷駅→力餅家→極楽寺

一息休憩した後、長谷駅から極楽寺へお散歩。
途中で見つけた「力餅家」でお土産を購入。

力餅家は、300年以上続く老舗の和菓子店。
名物の「権五郎力餅」は、つきたての餅を、甘さ控えめのきめ細やかなこし餡で
くるんだ素朴な和菓子。
創業時から変わらぬ自家製・無添加の製法を守り、今も鎌倉土産の定番として
愛され続けている。

今回購入した権五郎力餅は、賞味期限は本日中。
帰宅してさっそく食べてみると、お餅が柔らかくておいしい!
赤福に似た感じがしました。
赤福よりはお餅がとろんとはしてないかな~。
おいしかったので、また立ち寄りたいと思います。

力餅家
営業時間:午前9時~午後6時
 権五郎餅(16個入)1300円

11:30~11:50 極楽寺→稲村ヶ崎駅

極楽寺の始まりは正嘉年間(1257~1259)認性菩薩が開山。
阿弥陀如来を深沢の草堂に安置した時から と伝えられてる。
正元元年に北条義時の長男で、御成敗式目を制定した鎌倉幕府第3代執権北条義時の三男重時が、
深沢から現在の極楽寺に寺を再建。
重時亡き後に、子である長時と業時が七堂伽藍や四十九の塔頭を建てたものの、
災害などで焼失し現存するのは本堂のみとなっている。

鎌倉極楽寺
拝観時間:午前9時~午後4時30分(宝物館:午前10時~午後4時)
拝観料:志納

11:55~ 稲村ヶ崎駅→池田丸(稲村ヶ崎店)

長谷駅から稲村ヶ崎駅まで散歩しながら、少しお腹がすいてきたところで、
池田丸(稲村ヶ崎店)へ。

池田丸の魚は、全て腰越沖の地魚。池田丸で水揚げの魚、大型定置網で直接買い付けた活魚。
新鮮な魚を、稲村ヶ崎・江ノ島を眺めながらいただくことができます。

今回、池田丸に到着したのが11時55分頃。
11時30分開店で、11時55分時点ではすんなり座れましたが、
12時すぎには、少し待っているお客さんもいました。

メニューが豊富で迷いましたが、定番のしらすをいただきました。
次回は、別のお魚料理も気になります。
海を見ながらのお食事は、気持ちが良かったです。

湘南・鎌倉 地魚料理 池田丸
営業時間:午前11時30分~午後2時30分 午後5時~午後9時30分
アクセス:稲村ヶ崎駅から徒歩2分
二色丼(生しらす/釜揚げしらす): 1,410円(税込)
 しらすかき揚げ丼:1,310円(税込)

まとめ

長谷駅から稲村ヶ崎駅までの散策は、古都鎌倉を感じながらも、
海辺の景色や、緑豊かな自然も感じることができるスポットです。

鎌倉大仏、長谷寺等の観光名所を見学しながらも、
路地裏にある古民家カフェを探してみるのも、良さそうです。

まだまだ立ち寄ることができていない場所があるので、
また行ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました